山歩く△

△を登ったり、△で寝たり、△で写真撮ったりしてます。

雪彦山【兵庫県/姫路市】

 

こんにちはー!

今日は兵庫県姫路市にある 

雪彦山 (せっぴこさん) に登ってきました♪

標高811m ※大天井岳のピーク

 

日本三彦山として知られる修験道の地であり、

日本百景、関西百名山、近畿百名山に選定され、

ロッククライミングでもかなり有名なお山です。

 

日本三彦山?せっぴこさん?

ゆるキャラ的な可愛い名前ですが、

鎖場を中心としたワイルドな登山道です笑"


f:id:arucu:20181123131012j:image

 

…やっぱり可愛くないけど、

めちゃくちゃかっこいい山ですね!!

 

※ちなみに雪彦山は、

洞ヶ岳、三辻山、鉾立山の三山の総称。

雪彦山と聞くと上の写真を想像しますが、

あの山は洞ヶ岳っていう山だそうです。

一般的にも洞ヶ岳が雪彦山とされています。

その洞ヶ岳は四つの岩峰、

大天井岳、不行岳、三峰岳、地蔵岳から出来てます。

雪彦山という山は存在していて三角点もありますが

ちょっと複雑みたいなので省略します。

 

 

雪彦山駐車場 〒671-2101, 夢前町山之内 姫路市 兵庫県 671-2101 https://goo.gl/maps/3BiaW1f79is

マップコード 491 184 837*57

 

2018.11/11 

コースタイム(出雲岩コース時計回り鉾立山経由)

登山口8:40→展望岩9:00→出雲岩9:25→

セリ岩9:35→大天井岳9:55~10:15→

雪彦山三角点10:50→鉾立山11:10→

B9下山分岐11:25→ナメ滝11:55→

昼食12:00~12:35→虹ヶ滝12:45→

砂防ダム13:15→登山口13:20→駐車場13:22


f:id:arucu:20181123132303j:imagef:id:arucu:20181123132351j:image
f:id:arucu:20181123132425j:image

駐車場に到着、車はそれほど混んでませんでした。

ひょうご森林浴場50選にも選ばれてます。

雪彦山はなかなかのタイトルホルダーですね!


f:id:arucu:20181123132652j:image

いってきまーす!

紅葉は落ちてますが最盛期は綺麗なんでしょう♪


f:id:arucu:20181123132827j:imagef:id:arucu:20181123132843j:imagef:id:arucu:20181123132904j:image

舗装路を道なりに歩き登山口(左)へ。

有名な山だけあって標識や踏み跡、

テープはたくさんあるので安心です♪


f:id:arucu:20181123133100j:image

雲一つなく、冬を思わせるひんやりした空気。

今日は素敵な登山になりそうです(*˘˘*)


f:id:arucu:20181123133237j:imagef:id:arucu:20181123133335j:imagef:id:arucu:20181123133358j:image
少し歩くと小屋と案内図がありました。

時計回りに周回される方がほとんどみたい。

このポイントマップは写真を撮っておいて、

道中見れるようにしておくといいと思います♪


f:id:arucu:20181123133731j:imagef:id:arucu:20181123133532j:imageバンガローもあり宿泊者もいらっしゃいます。

ここにお手洗いがありますが、

宿泊者専用みたいなので済ませておきましょう。


f:id:arucu:20181123133922j:imagef:id:arucu:20181123133958j:imagef:id:arucu:20181123134025j:image

私も時計回りに周回するので

写真中央の 出雲岩コースへ進みます♪

帰ってくるときは右側に下りてきます。


f:id:arucu:20181123134152j:imagef:id:arucu:20181123134301j:image

舗装路が終わり登山道のはじまり! (0:00)

ゴロゴロした岩が多く最初からなかなか急です。


f:id:arucu:20181123134430j:imagef:id:arucu:20181123134449j:imagef:id:arucu:20181123134515j:image

意外と山深くて緑が濃い。

森林浴場50選なだけありますね♪


f:id:arucu:20181123134720j:image 

お日さまもテンション高めで暑くなってきました。


f:id:arucu:20181123134755j:imagef:id:arucu:20181123134819j:image
こんな感じで木や岩に案内やテープが完備。

油断しなければ道迷いの心配はなさそうです。


f:id:arucu:20181123135213j:imagef:id:arucu:20181123135117j:image

出雲岩まではかなりの急登。

ヒルも出るみたい(¬_¬)

この時期が一番登りやすそうですね♪


f:id:arucu:20181123135341j:imagef:id:arucu:20181123135503j:image

序盤の登山道は狭く、これから先の

大天井岳までは渋滞しやすいです

なるべく早く登り始めたほうがいいかも(・ ・`)


f:id:arucu:20181123135806j:imagef:id:arucu:20181123135956j:image

登山口にあった案内図通りのポイントに標識。

A2不動岩 現在地の確認も出来るので助かります♪


f:id:arucu:20181123140806j:imagef:id:arucu:20181123140933j:image

ムキムキな木の根と岩の登り。

自然の急登は大好きでテンション上がります♪

ちょっと渋滞が発生しかけてました。


f:id:arucu:20181123141735j:imagef:id:arucu:20181123141758j:image

不動岩から少し進むとA3展望岩が見えてきます。

ここから見えるのがよく本で紹介されている、


f:id:arucu:20181123141903j:imagef:id:arucu:20181123131012j:image

雪彦山のお姿が見えます!!(0:20)

正式には大天井岳のピーク、

右手に見えるのは鉾立山かな?

名前は可愛いのになかなか男前な山です( •̀_•́)

展望岩は少し広いので休憩も出来ますよ♪


f:id:arucu:20181123142429j:imagef:id:arucu:20181123142512j:image
行者堂跡、ほとんど跡すら残ってません…


f:id:arucu:20181123143111j:imagef:id:arucu:20181123143128j:image

これもよく見る ガンバレの木 !

お日さまも頑張ってくれてるので見えにくいです。


f:id:arucu:20181123143346j:imagef:id:arucu:20181123143413j:image
少し雰囲気が変わってきました。

急登を頑張ったので空も近付いてきましたね♪


f:id:arucu:20181123143558j:image  f:id:arucu:20181123143624j:image
A4ポイントへ到着。

ここまででも軽く20人は登山者が登ってました。

これから挑む鎖場もなんだか心強いです♪

 

f:id:arucu:20181123143827j:imagef:id:arucu:20181123143919j:image
f:id:arucu:20181123143943j:image

枯れ葉が多くなってきました。

綺麗な紅葉を眺めるのも好きですが、

枯れ葉を踏む音も好きなんですよねー( ˊᵕˋ )


f:id:arucu:20181123144418j:imagef:id:arucu:20181123144506j:imagef:id:arucu:20181123144447j:imagef:id:arucu:20181123145100j:image
姫路第二竜王講?

行者様の団体名だそうですφ(・ω・`)


f:id:arucu:20181123144844j:imagef:id:arucu:20181123145031j:imageA5出雲岩に到着です!(0:45)

ここから雪彦山お目当ての

鎖場を中心とした登りになってきます


f:id:arucu:20181123145400j:imagef:id:arucu:20181123145444j:imagef:id:arucu:20181123145529j:imagef:id:arucu:20181123145602j:imageこの日はお見かけしませんでしたが

クライマーのビレイ跡?がいっぱい。

ごめんね って言う文字が気になります(・ ・`)


f:id:arucu:20181123154135j:image

さて、それじゃあ大天井岳の核心部へ♪


f:id:arucu:20181123154321j:imagef:id:arucu:20181123154339j:image
f:id:arucu:20181123154401j:image
せまっ!

鎖だけに頼らず登るのがコツみたいです♪


f:id:arucu:20181123154627j:imagef:id:arucu:20181123154710j:image

岩と岩の間を覗ける 覗岩!!覗きましたが

お日さまが眩しすぎて何も見えませんでした笑"


f:id:arucu:20181123155003j:imagef:id:arucu:20181123155025j:image
頭上も注意ですが足元も注意。

結構登ってきたみたいですね♪


f:id:arucu:20181123155139j:imagef:id:arucu:20181123155222j:image噂のセリ岩!!(0:55)

見るからに狭いですが行かない訳には行きません(*•̀ㅂ•́)


f:id:arucu:20181123155317j:imagef:id:arucu:20181123155418j:image
f:id:arucu:20181123155357j:imagef:id:arucu:20181123155443j:imagef:id:arucu:20181123155519j:imagef:id:arucu:20181123155541j:image
せまーい。笑" 

狭いだけなんですがめちゃくちゃ楽しい♪

日帰りザックなので背負ったまま通過出来ました♬

巻き道もあるので通らずに通過も出来ます。


f:id:arucu:20181123155737j:image

霞んじゃってますが巻き道の景色も素敵です。


f:id:arucu:20181123155819j:image

セリ岩を見返すとこんな感じ。

絶妙に通れなさそうで通れる道( ˊᵕˋ )


f:id:arucu:20181123160019j:imagef:id:arucu:20181123160053j:image足場もしっかりあるので登りやすいです。

手を使うのでグローブは必須ですね。


f:id:arucu:20181123160150j:imagef:id:arucu:20181123160307j:imagef:id:arucu:20181123160328j:image

馬の背に到着!あともうちょい。

山道はずっと急だけど鎖場や岩場が多いので

息を切らさず楽しく登れます(•'-'•)


f:id:arucu:20181123160430j:imagef:id:arucu:20181123160540j:image
f:id:arucu:20181123160608j:image
姫路市でもこんなに山深い所があるんですねー。


f:id:arucu:20181123160808j:imagef:id:arucu:20181123160850j:image
分岐や下山道の案内板。

ここを越えれば、


f:id:arucu:20181123160931j:imagef:id:arucu:20181123160953j:imageA8 大天井岳へ到着!!(1:15~1:35)

雪彦山って書いてますが

雪彦山三角点はまだ先です。

山頂は狭いですが休憩も出来ますよ♬


f:id:arucu:20181123161400j:imagef:id:arucu:20181123161521j:imagef:id:arucu:20181123161341j:image

天狗岩かー…

ここまでの鎖場は登れたし挑戦しよっと♪

※ここめっちゃ怖いです。


f:id:arucu:20181123161854j:imagef:id:arucu:20181123161923j:image
f:id:arucu:20181123162001j:image
うわー…これ登れても降りれんのかな…

3mくらいの岩壁でかなり私には難しかった…

登る前にザックはデポしたほうが楽です!

でも無事に登りきると、


f:id:arucu:20181123162318j:imagef:id:arucu:20181123162344j:image
いい景色ー(•'-'•)

さっきまでいた大天井岳も見えてます♬

さあ下りますか…


f:id:arucu:20181123162750j:imagef:id:arucu:20181123162821j:image
無事に生還しました笑"

しかしこれで懲りた私は地蔵岳は諦め、

立山へ行きたいので峰山方面へ♪


f:id:arucu:20181123163353j:imagef:id:arucu:20181123163444j:image

この先は岩場や鎖も落ち着き緩やかな山道。

案内は多いですが分岐も多いので、

確認しながら進んでくださいね♪


f:id:arucu:20181123163554j:imagef:id:arucu:20181123163620j:image
f:id:arucu:20181123163704j:image

モンスターみたいな木。

雪彦山三角点への案内もあるのでそちらへ。


f:id:arucu:20181123163755j:imagef:id:arucu:20181123163816j:image
的のような印も発見。

これまでとは雰囲気が変わり飽きない山です(*˘˘*)


f:id:arucu:20181123164015j:imagef:id:arucu:20181123164051j:image
f:id:arucu:20181123164156j:imagef:id:arucu:20181123164221j:image緩やかでまったり歩けます♪

立山への案内板も充実してるので安心ですね。


f:id:arucu:20181123184145j:imagef:id:arucu:20181123184701j:imagef:id:arucu:20181123184725j:image

雪彦山の三角点へ到着!(2:10)

このあたりは登山者が少なかったので

みなさん地蔵岳方面へ行って下りてるのかなー。


f:id:arucu:20181123184924j:imagef:id:arucu:20181123184943j:imagef:id:arucu:20181123185004j:imagef:id:arucu:20181123185104j:image

緩やかなので鉾立山まですぐ着いちゃいます♪


f:id:arucu:20181123185256j:imagef:id:arucu:20181123185339j:imagef:id:arucu:20181123185436j:image
B7 鉾立山の手前にビューポイント!!(2:30)

氷ノ山も見えました♪


f:id:arucu:20181123185735j:imagef:id:arucu:20181123185832j:imagef:id:arucu:20181123185908j:imagef:id:arucu:20181123185646j:image

B8を過ぎてB9地点に到着!(2:45)

ここから谷に沿って下る道が始まります。


f:id:arucu:20181123190209j:imagef:id:arucu:20181123190249j:image
f:id:arucu:20181123190306j:image
水が近いので植物が瑞々しい♪

下山路も踏み跡、標識は充実してます。


f:id:arucu:20181123190516j:imagef:id:arucu:20181123190541j:image
f:id:arucu:20181123190636j:image
このあたりはまだ秋ですね(*˘˘*)


f:id:arucu:20181123190656j:imagef:id:arucu:20181123190713j:image
f:id:arucu:20181123190830j:image
下山路の谷がこんなに綺麗とは知らなかったので

テンション上がってます(•'-'•)


f:id:arucu:20181123191353j:imagef:id:arucu:20181123191426j:image
f:id:arucu:20181123191456j:image
ナメ滝に到着!(3:15)

登山道からでも見えますがちょっと遠かったです…


f:id:arucu:20181123191617j:imagef:id:arucu:20181123192302j:image
雰囲気がいいのでお昼休憩♪(3:20~3:55)

ラーメンは最近重たいのでスープ春雨とおにぎり笑"

温かい飲み物は紅茶オレがお気に入り。


f:id:arucu:20181123191944j:imagef:id:arucu:20181123192009j:image
f:id:arucu:20181123192035j:image
ここで虹ヶ滝コースと合流しました! 

下りですがここから少し急になります。


f:id:arucu:20181123192413j:imagef:id:arucu:20181123192452j:image
f:id:arucu:20181123192517j:imagef:id:arucu:20181123192557j:image

虹ヶ滝へ到着。(4:05)

写真の滝が虹ヶ滝なのかな?

いっぱい滝があったのでわかりませんでした笑"


f:id:arucu:20181123193525j:imagef:id:arucu:20181123193614j:image
f:id:arucu:20181123193633j:image

下りはあっという間にポイントを過ぎていきます。

よく踏まれてるだけあって下りやすいです♪


f:id:arucu:20181123193708j:imagef:id:arucu:20181123193733j:image
f:id:arucu:20181123193800j:image
大曲、出合、A18を過ぎると

登山口まであとちょっとですよ!

f:id:arucu:20181123194137j:imagef:id:arucu:20181123194156j:imagef:id:arucu:20181123194208j:imagef:id:arucu:20181123194308j:image
人工的な柵を進んで行くと

砂防ダムが見えてきます。(4:35)

実物を見るとかなりでっかいんですよ!


f:id:arucu:20181123194602j:imagef:id:arucu:20181123194632j:image
見覚えのある建物が見えてきました♪


f:id:arucu:20181123194805j:imagef:id:arucu:20181123200210j:image

ただいまー! 登山口に到着♪(4:40)

今朝停めた駐車場には車がパンパン。

登山口では 怖かったねー! 楽しかったねー!

あの鎖場はこうすればよかった!

なんてお話していてみなさん楽しそうです笑"


f:id:arucu:20181123200149j:image

 

雪彦山の感想

評判通りの楽しい山でした♬

鎖場や難所も巻き道があり、

実力や気分で選べるので登山慣れしていれば

みんなで楽しく登れると思います(•'-'•)

虹ヶ滝あたりの美しい谷も素晴らしいです♪

 

 

雪彦山の注意点

全体的に急登で鎖場も足場はしっかりありますが、

斜度が鋭く高度感があるので

高所が苦手な方は注意です(´._.`)

また当日じゃなくても前日に雨が降れば

岩場の難易度は上がり、

急登の登山道でも体力を奪われます。

対策と準備は怠らないでくださいね!


f:id:arucu:20181123201838j:imagef:id:arucu:20181123201910j:image
f:id:arucu:20181123201932j:image

帰りは 雪彦温泉 へ♬
次は地蔵岳に登ってみたいなー。

あと雪彦山バッジを手売りしてるおじさま

がいらっしゃるそうです。(日曜日限定?)

今回は会えなかったので次こそは!!

なんて考えながら汗を流してます♬

 

写真が多く長くなってしまいましたが

最後までご覧いただきありがとうございました!

それではまた(•'-'•)ノ